箱根駅伝でも有名な「富士屋ホテル」の建物を見学させていただきました。
毎度おこし頂きありがとうございます。
人助けに…クリックを~
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックしていただけますと、大変たすかります。
ヨロシクお願いいたします!
以前のブログはコチラ『
鉄分100%~壁面鉄道建設記』
明治時代に外国人観光客の宿泊を目的に創業されたクラシカルホテルです。

花御殿と呼ばれる建物のルームキーのキーホルダーです。
20cm位あるホルダーにはお部屋のテーマごとの花の絵が描いてあります。

本館、ダイニングレストランの天井装飾。
この建物は、日光の金谷ホテルから婿入りした三代目社長が東照宮を模して設計したそうです。

ダイニングレストランの柱にある装飾。三代目社長が、従業員がキチンとサービスしているかを厳しい眼力で見張っているそう。

本館ロビーの彫刻。

おなじくロビー入口の柱にある彫刻。
猿がヘビと対峙してます。

クラシカルホテルを印象づける本館の廊下。
大切に守られて来た『伝統』を感じました。